わくわく音楽鑑賞会 幼稚園・保育園・小学校への出張コンサート、訪問コンサート、芸術鑑賞会



《幼稚園・保育園・小学校 出張・訪問コンサート》

【九州一円で公演】
福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県
大分県・宮崎県・鹿児島県


日本全国!子供達の笑顔と共に信頼の500公演



わくわく音楽鑑賞会



小学校・幼稚園、保育園への出張コンサート、訪問コンサート


矢印(右へ)ご予算の範囲で最高のパフォーマンスと感動をお届けします!矢印(左へ)



《幼稚園・保育園用コンサート》

《小学校芸術鑑賞教室用コンサート》

《音楽鑑賞会 フォトギャラリー》


《圧倒的リピート率で感動と信頼の600公演》

《最近のコンサートより(ブログ)


【首都圏】

東京在住の器楽メンバーによるバラエティーコンサート

【九州地方】

福岡在住メンバーによる声楽・器楽によるバラエティーコンサート



保育園 幼稚園 コンサート



宇美町立井野主学校 学校公演   筑前町立三並小学校 芸術鑑賞教室 感想文集   宇美町立井野主学校 シャボン玉マシーン



東日本大震災ボランティア・コンサート日記







【2024年度 コンサート・メモリー(PDF)】


【2023年度 コンサート・メモリー(PDF)】


【 2024年度 公演実績】


   
6月27日(木)  ごじょう保育所コンサート(福岡県太宰府市)

7月17日(水)  白鳥こども園コンサート(福岡県久留米市)

8月1日(木)   あけぼの保育園コンサート(福岡県福岡市)

10月10日(木) 井野小学校芸術鑑賞会(福岡県宇美町)

11月18日(金) 三並小学校芸術鑑賞会(福岡県筑前町)

11月21日(木) 上旗保育園コンサート(福岡県久留米市)

11月27日(水) 福吉小学校芸術鑑賞会(福岡県糸島市)

12月5日(木)   西牟田小学校芸術鑑賞会(福岡県久留米市)

12月18日(水) 大野東幼稚園コンサート(福岡県大野城市)

12月20日(金) あさひ保育園コンサート(福岡県筑後市)

1月8日(水)   ときわ幼稚園コンサート(福岡県福岡市)

1月31日(金)  粕屋町幼稚園合同コンサート(福岡県粕屋町)

3月1日(土)   サールナートこども園公演(佐賀県神埼市)



【 2023年度 公演実績】


  5月21日(日)  広済寺コンサート(福岡県北九州市)

10月16日(月) 清水保育園コンサート(福岡県福岡市)

11月2日(木)  仁愛保育園コンサート(福岡県福岡市)

12月1日(金)  正光寺ひかり幼稚園(福岡県福岡市)

1月9日(火)    ときわ幼稚園(福岡県福岡市)

1月25日(木)   水巻聖母幼稚園(福岡県遠賀郡)

2月6日(火)   若久幼稚園(福岡県福岡市)

2月7日(水)   第二オリーブ保育園(福岡県福岡市)

2月15日(木)  田島保育園(福岡県福岡市)

3月4日(月)   あかつき幼稚園(福岡県糟屋郡)





幼稚園 保育園 コンサート

ヴァイオリニストⒶ   ヴァイオリニストⒷ   ヴァイオリニストⒸ   ヴィオラ

ピアニスト   フルーティスト   チェリスト


【ご案内】


つくば市地域連絡協議会主催コンサート 【日時】
2015年7月8日(水)
10:30~開演(10:00~開場)

【会場】
ノバホール
(茨城県つくば市吾妻1-10-1)

【演奏】
アンサンブル・ヴォッリオ

【主催】
つくば市
つくば市地域連絡協議会(母親クラブ)

【申込】
つくば市内、お近くの児童館内母親クラブまでお申し込みください
埼玉県川口市 川口法人会主催 ファミリーコンサート 【日時】
2015年2月14日(土)
15:00~開演(14:30~開場)

【会場】
戸塚公民館ホール
(埼玉県川口市戸塚東3-7-1)

【演奏】
アンサンブル・ヴォッリオ

【主催】
公益社団法人 川口法人会 第五支部

【後援】
川口市教育委員会、川口市PTA連合会

【問合せ】
川口法人化第五支部 川口市上青木3-12-18 ☎048-263-3474



大型スクリーン・DMX照明・シャボン玉マシーン・ミラー―ボール・・・・・

初めて触れるクラシックコンサートだからこそ・・・・

クラシック・コンサートの楽しさ、醍醐味を伝えたい!驚異的なリピート率でご好評を頂いています


子供達にとって初めてのコンサートだからこそ、音楽に心を込めて伝えたい・・・

「クラシック音楽の醍醐味を子供達にも・・・」をコンセプトに、小学校における芸術鑑賞教室から幼稚園・保育園でのクリスマス・夕涼み会・卒園記念コンサートまで、歳時に沿ったプログラムと独自のパフォーマンスを交えたステージでご好評をいただいております。子供達にお馴染みのディズニーのメロディーからモーツァルトなどクラシックの名曲に至るまで、DMX照明、スライド、マジックを織り交ぜた演出や愉快なナレーションにのってコンサートは進んで行きます。そこはもう劇場、コンサートは子供達の心を釘付けにしたままフィナーレを迎えます。

【DMX照明】
DMX512照明とは米国芸術技術協会(USITT)が発端となり改訂されてきたデジタル信号の通信規格です。1本のデジタルケーブルで512チャンネル分の照明制御データのやり取りが可能で、また各チャンネルの信号を256段階で照明機材を制御することができます。
NHK教育テレビの幼児番組でも使用されるデジタル信号制御による照明機器。音楽の強弱に反応し(サウンドアクティブ)、自動的に明りを変化させるプログラムが施され、本来はディスコやDJなどでフロアーを染めるために使用される。アンサンブル・ヴォッリオのコンサートではこれをホリゾントにあてる事により高い演出効果を生み出します。

【エフェクト(演出効果)】
大出力のシャボン玉マシーンやドライアイスマシーン、スモークマシーンを使用し、劇場の醍醐味をそのままお届け致します。
特にシャボン玉マシーンは幼稚園・保育園では大好評を頂いております。

【使用演出機材例】 


※リンク先のページはAMERICAN DJ社の制作によるものでアンサンブル・ヴォッリオの演奏とは無関係のものです。ライティングのみご参考下さい。

【演出機材の一例】



     


【ボーカル(声楽)スタジオ】


ACUTO(アクート)の技法・発声法について・・・(別リンク

アンサンブル・ヴォッリオ 主宰 国分博文 アンサンブル・ヴォッリオ主宰  国分博文
福岡県久留米市出身。洗足学園大学(現、洗足学園音楽大学)音楽学部声楽科卒業、安部順子(旧姓 佐野順子)氏、故 安部嘉伸氏に師事。1996年~1999年、イタリアのローマに留学、Eugeno Lo Forte、Laura Didier Gambardeellaの両氏に師事。1997年夏、イタリアのラツィオ州におけるLago di Bracciano音楽祭参加。1999年6月、ローマの聖エリージオ・デ・フェラーリ教会でリサイタルを行う。第3回「長江杯」国際音楽コンクール入賞。第9回太陽カンツォーネコンコルソ入選。2003年にアンサンブル・ヴォッリオを結成、首都圏を中心に全国各地で活動中。その音域の広さからコンサートではバリトンからテナーのアリアまでカバー。


< お問い合わせ・ご質問 >

アンサンブル・ヴォッリオ事務局

福岡県久留米市荒木町荒木1459-6 

tel 080-1026-911
7

E-mail concert@voglio.org